
2021年12月23日
~ 子どもの村東北 子育て支援事業 ~
子どもの村東北センターハウス事業の一つ、「ACTすこやか子育て講座(adult and children against violence togetherの略)」は、子育て中の方や支援者を対象に8回シリーズで11月9日から12月21日まで実施致しました。
講座は
第1回「子どもの行動を理解する」
第2回「怒りの感情を持った子どもを理解し援助する
第3回「親自身の怒りの理解とコントロール」
第4回「子どもと暴力」
第5回「子どもと電子メディア」
第6回「しつけと養育スタイル」
第7回「ポジティブな行動を導くしつけ」
第8回「ACTすこやか子育て講座を活用するために」
今年度はコロナ禍対策として、オンラインのみ開催となりましたが、川村・柴田両講師の工夫された企画・進行により、グループ討議・ロールプレイなども交えて、子育ての悩みを共有しつつ、前に向かって学べる内容だったと思います。(子どもの村東北 川村)
2021年12月23日
「チャリティー(子どもの村東北をサポート) ノルディックウォーキン」開催
12月21日、みちのくノルディックウォーキングネットワーク代表の皆さまが来村し、当法人に寄付金を頂戴致しました。飯沼理事がノルディックウォーキング会員という関係で、「子どもの村東北をサポート」という名目の「チャリティー ノルディックウォーキン」を開催頂いております。本年は12月12日(日)に若林七郷市民センター隣の公園で実施されました。
代表の眞山様、副代表の遠藤様ご夫妻から、そのご報告と募金をご寄付頂きました。眞山様も遠藤様も、一昨年開催の「子どもの村周遊コース」にご参加でしたので、当法人の活動はよくご理解いただいておりました。更に、今後のご支援もお約束頂き、感謝の気持でいっぱいです。 (子どもの村東北 加藤)
2021年12月21日
「百食弁当堂」代表 伊東寛志様より絵本などを贈呈して頂きました。
伊東様の温かいお心遣いに感謝し大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました。
えんとつ町のプペル 2冊
えんとつ町のプペル(ぬりえ) 1冊
MARUCOみにくいマルコ 1冊
Tick-Tock 1冊
SPY×FAMILY 全巻
マスクケース 4枚
2021年12月20日
12月3日情報労連四国ブロック支部様(11名)と情報労連東北総支部様が来村。
「愛の基金」助成金、四国ブロック支部様より寄付金の贈呈式を行いました。
その後、施設見学と活動について意見交換など有効なひと時を過ごしました。
心より感謝申し上げます。
2021年12月02日
2021年12月02日
10月より受託して取り組んでおります。
社会的養育についての講話や、トラウマを受けた子どもへの対応についての講話などの他、実際に里親さんの実体験について参加者と委託をイメージし進めております。
2021年12月02日
~子どもの村東北 子育て支援事業~
11月から8回に渡っての講座です。
今回は初の試みとして、オンラインのみでの開催となっております。
対面ならではの良さもありますが、オンラインならではの良さも発見しております。。
2023年08月10日
子育て応援プロジェクト 第二回子育て講座2023年07月11日
子どもの村東北 ~夏まつり~20232023年06月01日
子育て応援プロジェクト オンライン講座のお知らせ2023年04月20日
晩翠画廊 子どもの村東北支援チャリティ展 「貴方だけの花」2023年04月01日
ACTすこやか子育て講座 第7回~修了式2023年02月18日
ACTすこやか子育て講座 ~第2回~2023年02月09日
ACTすこやか子育て講座 ~第1回~2023年01月23日
ACTすこやか子育て講座 申し込み締め切り延長のお知らせ2022年12月27日
ヴォスクオーレ仙台#2100プロジェクト2022年12月20日
ACTすこやか子育て講座のお知らせ









【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


