
2022年05月09日
〈子どもの村東北 〉支援チャリティ展 「貴方だけの花」開催のお知らせ
仙台市青葉区広瀬通りにあります晩翠画廊様のご厚意によりまして、
子どもの村東北チャリティ展「貴方だけの花」が開催されます。
「花」をテーマに絵画・陶芸・ガラス作品・金属作品・書等々、
27名の作家さんの作品が展示販売されまして、その売り上げの
一部を子どもの村にご寄付頂きます。子どもの村東北の取り組みを
知って頂きながら、素敵な作品をご覧いただけましたらとご案内
申し上げます。
2022年5月31日(火) ~ 6月5日(日)
11:00~19:00(最終日は17:00まで)※月曜定休
晩翠画廊
〒980-0803 仙台市青葉区国分町1-8-14 仙台第2協立ビル1F
TEL 022-713-6230 FAX 022-713-6252
2022年05月03日
「子育て応援プロジェクト」2022
2022年度、子どもの村東北センターハウス事業として「子育て応援プロジェクト」が
始まりました。
すべての親子を対象と致しまして、活動を通して各ご家庭の様々な悩みを一緒に
考えます。日常から離れたところで親子の「気づき」から解決の糸口をみつける
というプログラムです。プログラムの内容は各ご家庭が楽しみながら参加できる
ものを作成します。
参加ご希望の方、ご質問等ございましたらどうぞお問い合わせください。
お問い合わせは……
TEL 022-281-9653
Mail center-t@cvtohoku.org
2021年12月23日
~ 子どもの村東北 子育て支援事業 ~
子どもの村東北センターハウス事業の一つ、「ACTすこやか子育て講座(adult and children against violence togetherの略)」は、子育て中の方や支援者を対象に8回シリーズで11月9日から12月21日まで実施致しました。
講座は
第1回「子どもの行動を理解する」
第2回「怒りの感情を持った子どもを理解し援助する
第3回「親自身の怒りの理解とコントロール」
第4回「子どもと暴力」
第5回「子どもと電子メディア」
第6回「しつけと養育スタイル」
第7回「ポジティブな行動を導くしつけ」
第8回「ACTすこやか子育て講座を活用するために」
今年度はコロナ禍対策として、オンラインのみ開催となりましたが、川村・柴田両講師の工夫された企画・進行により、グループ討議・ロールプレイなども交えて、子育ての悩みを共有しつつ、前に向かって学べる内容だったと思います。(子どもの村東北 川村)
2021年12月02日
10月より受託して取り組んでおります。
社会的養育についての講話や、トラウマを受けた子どもへの対応についての講話などの他、実際に里親さんの実体験について参加者と委託をイメージし進めております。
2021年12月02日
~子どもの村東北 子育て支援事業~
11月から8回に渡っての講座です。
今回は初の試みとして、オンラインのみでの開催となっております。
対面ならではの良さもありますが、オンラインならではの良さも発見しております。。
2021年11月18日
2021.11.23『第13回虐待防止県北シンポジウム』ZOOM開催のお知らせ
『第13回虐待防止県北シンポジウム』の開催を致します。
今年のテーマは,コロナ禍の家族支援です。
日 時:令和3年11月23日(祝・火) 10:00~16:00
開催方法:ZOOM オンラインでの開催
児童虐待に関する痛ましい事件の報道が相継ぐ毎日,私たちができることは何でしょうか。
今年13回目を迎え,子供にかかわる様々な職種・立場の方をお迎えし,虐待防止について提言させていただきます。今回は,オンラインでの開催となりますが,共に考え連携を深める場としていきましょう。
下記のURLより「申し込みフォーム」に必要事項を記入いただくことで申し込みが完了いたします。
また,「R3虐待シンポ案内ポスター」よりQRコードでのお申込みも可能です。
みなさまのご参加をお待ちしています。
URL:https://forms.gle/bMStQMsQ6NhA6Ba66
↓↓ 詳しいスケジュールはこちらをご覧ください。
主 催:虐待防止県北シンポジウムの会
協 賛:宮城県小児科医会・NPO法人子どもの村東北・公立黒川病院・登米市立登米市民病院・栗原市立栗原中央病院
連絡先:公立黒川病院小児科 岩城利充 宮城県黒川郡大和吉岡字西桧木60番地
TEL 022-345-3101(内線352) 月~金(9~17時)
2021年10月14日
様々な理由で親と暮らすことができなくなった子ども達も家庭的な環境で養育されることが推進されています。ひとりでも多くの子どもたちが里親さんのもとで生活が出来るようにと、仙台市に登録している未委託、既に委託されている方の中でも複数の子どもたちの養育を希望されてる里親さんを対象に、子どもを委託された際に想定される事に対応するトレーニング(研修)を行う事業をこの度仙台市より子どもの村東北が受託し、10月より開講いたしております。
このトレーニングにより、養育の質を確保し、委託可能な里親さんが安心して養育できるようにすることで里親委託の推進を図ることが目的となっております。、
また、子どもの村東北では、里親トレーナー(専門家サポートチーム)として小児科医、臨床心理士、保育士等の専門職での体制により、心理カウンセリングを初め様々な専門的支援を受けることも可能となっています。里親さんそれぞれに寄り添った形を心がけております。
子どもの村東北の目指す「すべての子どもに愛ある家庭を」の実現にむけて夢ある活動を進めてまいります。
2021年08月26日
2021年9月11日(土)「ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティング」の開催につきまして下記の通り変更させていただきます。
8月27日より宮城県も緊急事態措置区域に追加されましたことを受け、大変残念ではありますが講座の会場での参加を見合わせ、ZOOMのみでの開催と変更させていただきます。
会場参加希望の方には大変恐れ入りますが今回はZOOMでの参加に切り替えていただきますようお願い致します。
またいずれ会場での講座の開催が可能となりますようにと祈りながら、今は皆様方とともに最大限力を合わせて感染拡大防止に努力して参りたいと思います。
ご了承の上、何卒ご協力をお願い致します。
2021年08月17日
第二回「ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティングと講演」開催のお知らせ
※お知らせ
8月27日より宮城県も緊急事態措置区域に追加されましたことを受け、大変残念ではありますが講座の会場での参加を見合わせ、ZOOMのみでの開催と変更させていただきます。2021.8.27
第二回「ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティングと講演」を開催いたします
7月16日第一回の講座では様々な悩みや質問を共有しながら皆さんと解決のヒントを探してみました。とても良い時間だったと多くの方から感想を頂きました。第二回目は講演の内容などを新たに、また皆さま方と子どもたちとの過ごし方などをお話しできればと思います。
お子様を持つ方やお子様に携わる誰しもが直面する子育ての悩みを講座に参加して共有しませんか。
お申し込みは下記URLからお願い致します。またはチラシ裏面からFAXにてお申し込みください。
https://ws.formzu.net/dist/S32866754
開催日時:2021年9月11日(土)10:00~12:00
会場:子どもの村東北杜のホール / オンライン(ZOOM)
講師
日米心理研究所理事長 西澤奈緒子氏 ※サンフランシスコよりオンラインでの講演となります。
東北福祉大学 講師 柴田理瑛氏
子どもの村東北スーパーバイザー 川村玲香氏
※応募締め切り 9月3日(金)
※誠に申し訳ございませんが、今回の講座は託児のご用意がございません。ご理解、ご了承のほどよろしくお願い致します。
その他、ご不明の点などお気軽に子どもの村東北センターハウス迄お問い合わせください。お申込みお待ちいたしております。
TEL 022-281-9653 FAX 022-281-9659
Email center-t@cvtohoku.org
2021年06月09日
ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティング開催のお知らせ
「ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティング」を開催します。
お子さんを持つ方の誰もが直面する子育ての悩みを、シェアしながら参加しませんか?
申し込みは下記URLからお願いいたします。(又はチラシ裏面FAXにて)
https://ws.formzu.net/fgen/S32866754/
開催日時:2021.7.16(金) AM10:00~12:00
講師:日米心理研究所 理事長 西澤 奈穂子氏(サンフランシスコよりオンライン形式の講演となります)
東北福祉大学 准教授 柴田 理瑛氏
子どもの村東北 スーパーバイザー(臨床心理士) 川村 玲香氏
※応募締切7月5日(月)必着
※誠に申し訳ございませんが、託児につきましては今回はご用意がありません。
ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。
その他、ご不明な点などはお気軽にセンターハウスまでお問合せください。ご応募お待ちしております。
TEL:022-281-9653 FAX:022-281-9659 E-mail: center-t@cvtohoku.org
2022年05月09日
〈子どもの村東北 〉支援チャリティ展 「貴方だけの花」開催のお知らせ2022年05月03日
2022年度新規プロジェクト2021年12月23日
「ACTすこやか子育て講座」報告(2021.12.21)2021年12月02日
仙台市委託事業「未委託里親トレーニング事業」中間報告2021年12月02日
「ACTすこやか子育て講座」中間報告2021年11月18日
2021.11.23『第13回虐待防止県北シンポジウム』ZOOM開催のお知らせ2021年10月14日
仙台市未委託里親トレーニング事業の受託2021年08月26日
ACT9.11 緊急事態宣言下における講座開催について2021年08月17日
第二回「ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティングと講演」開催のお知らせ2021年06月09日
ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティング開催のお知らせ









【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


