
2023年02月09日
子どもの村東北・杜のホールに於いて、2月7日から「ACTすこやか子育て講座」が始まりました。最終回の3月24日まで7回連続の講座です。第1回目は「子どもの発達と行動の理解」について皆さんと一緒に学びました。先生方の問いかけに答えていくと子どもの善いところと困るところのいくつかが実は両面持っていることに気づき、どっちだろうと頭をひねる場面がありました。
昨年はコロナ禍のためオンラインでの講座となりましたが、今回は対面での開講が出来ました。オンラインにはその良さもありましたが、対面での良さを感じながら安心のできる講座にしていきたいと張り切っております。
2023年01月23日
申込み締め切り日を1月27日迄延長しました。
2023年2月7日から3月24日の期間に7回の連続講座を開催致します。
この講座は、お子様を持つ方誰もが直面する子育ての悩みを、ちょっとのコツや知識を取り入れながら体験する子育て講座です。
定員は12名です。お申し込み受け付けを1月27日金曜日まで延長致しました。
お申し込み方法は下記のチラシ裏面をファックスで送っていただくか、QRコードよりフォームでお願い致します。
ご興味ある方、ご質問等ございましたら、お気軽に下記までお問い合わせください。
022-281-9653 (子どもの村東北センターハウス)
2022年12月27日
12月17日
カメイアリーナ仙台に於いてデウソン神戸とヴォスクオーレ仙台との試合が行われました。
今回は2100人動員プロジェクトということでありましたが、もう少しで達成だったのにとのことでした。
試合の結果は6:2でヴォスクオーレ仙台の勝利でした。
試合会場には、子どもの村東北の募金箱を設置し温かい支援を続けてくださっています。
2022年12月20日
2023年2月7日から3月24日の期間に7回の連続講座を開催致します。
この講座は、お子様を持つ方誰もが直面する子育ての悩みを、ちょっとのコツや知識を取り入れながら体験する子育て講座です。
定員は12名です。お申し込み受け付けは1月20日金曜日までとなっております。お申し込み方法は下記のチラシ裏面をファックスで送っていただくか、QRコードよりフォームでお願い致します。
2022年12月09日
12月17日(土曜日)START14:00
フットサルの日本最高峰リーグ「Fリーグ」がカメイアリーナ仙台にて開催されます。
下記チラシのQRコードからLivePocketの無料招待券特別サイトに入り、無料登録後申し込みをすると電子チケットが入手できますので、当日入場口でそちらを提示しますと入場できるとのことです。
F1・F2リーグでの今シーズン最多入場者数2100人動員に挑戦するそうですので、皆様方も是非参加してみてはいかがでしょうか。
2022年12月05日
サーフィンドッグが弘前れんが倉庫美術館での展示のため出張中であることは以前お伝えしました。
11月12日須佐理事長が表敬訪問をし、美術館スタッフの佐々木蓉子さんに丁寧にご案内を頂きました。素晴らしい展示内容に深い印象を覚えたと話していました。
10月末にはスタッフが家族連れで訪れ、11月末は事務局長もあいさつに行ってきました。「広々とした敷地に赤煉瓦の素敵な建物が見え、吸い込まれるように玄関に入り、さらに展示の素晴らしさと独自性に感動を覚えました。懐かしのサーフィンドッグに触れたり一緒に写真を撮ったりと、サーフィンドッグが人気者になっているのを嬉しく感じました。奈良美智氏の作品・世界・活動が、レトロなレンガ倉庫の自由で広い空間を占めているのが魅力的で、機会があれば再び訪れたいと思う訪問でした。」と事務局長は感想を述べておりました。
この奈良美智展弘前2002-2006 ドキュメント展は来年3月迄開催しております。
2022年11月12日
虐待防止県北シンポジウムの会主催の、「第14回 虐待防止・県北シンポジウム~新しい連携を考える~」のお知らせが届きましたので下記に掲載いたします。
受講を希望される方は、下記の申し込みURLからかお知らせ内のQRコードよりお申し込みができるそうです。お問い合わせはお知らせ最下段の連絡先の方へお願いいたします。
2022年11月11日
仙台市委託の未委託里親トレーニング事業の第3回を開催致しました。
今回は、現役の里親講師による講和と事例検討、ロールプレイなどを行いました。
様々な気づきや里親生活への共通理解など回を追うごとに深まり受講者の方もスタッフも充実した時間を持つことができております。
2022年11月08日
「第3回ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティング」開催のお知らせ
2022年12月13日火曜日に
「ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティング ~深めよう絆~ 」を開催することが決まりました。
詳細は下記のチラシをご覧ください。
子育てに関わる不安や心配はちょっとした工夫で変わるかもしれません。今子育て中の方やこれから子育てを始める方など子どもに関わりのあるすべての方々の不安や悩みを皆でシェアしながらともに考えトークをしてみませんか。
お申し込み方法は、下記のQRコードか、チラシPDFを印刷の上、裏面の申し込み用紙にご記入いただきましてファックスでお送りいただくか、いずれかの方法でお願いいたします。なお、会場とオンラインのハイブリッド講座となっておりますのでいずれかの参加方法をお選びください。
お申し込み方法やその他ご質問などございましたらご連絡を頂ければと思います。
★チラシPDF
ACTfollow-upミーティングチラシ20221213
★お申し込みはQRコード
★お申し込みフォームURL https://ws.formzu.net/dist/S32866754/
2022年10月29日
仙台市より委託の「未委託里親トレーニング事業」の第二回を開催致しました。
今回は、カリフォルニア州認定クリニカルサイコロジスト・日米心理研究所理事長でサンフランシスコ在住の西澤奈穂子先生より「傷ついた子どもの理解」と題しましたご講話をいただきました。その後、質疑応答、ロールプレイなどを行い、その日のプログラムは終了いたしました。受講者の方々はとても熱心に取り組んでいらっしゃいました。
2023年02月09日
ACTすこやか子育て講座 ~第1回~2023年01月23日
ACTすこやか子育て講座 申し込み締め切り延長のお知らせ2022年12月27日
ヴォスクオーレ仙台#2100プロジェクト2022年12月20日
ACTすこやか子育て講座のお知らせ2022年12月09日
ヴォスクオーレ仙台#2100人#動員プロジェクト!!2022年12月05日
行ってきました! 弘前れんが倉庫美術館2022年11月12日
第14回 虐待防止・県北シンポジウム~新しい連携を考える~2022年11月11日
仙台市委託事業 第三回講座開催2022年11月08日
「第3回ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティング」開催のお知らせ2022年10月29日
仙台市委託事業 第二回講座開催









【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


