
2020年09月29日
ライフストーリーワーク(LSW)をご存じですか?ライフストーリーワーク(LSW)とは、生い立ちの整理とも言われ、特に社会的養護の下で育つ子どもが自分がどこで生まれ、どのように育ってきたのかについて生い立ちを振り返り、人生をつむぐ作業です。「子どもとつむぐライフストーリー研修会」がZoomによるオンライン研修会として開催されます。社会的養護の下で暮らす子どもたちを支援する方々にお奨めしたい講座になっています。主催は、「子どもの村福岡」を運営する認定NPO法人SOS子どもの村JAPAN(福岡市)。詳しくは、HP(https://www.sosjapan.org/topics/event/153513/)をご覧ください。申込み〆切は10月10日(土)ですお急ぎください。
2020年09月26日
「お宝エイド」のご案内です。
ご家庭に長年眠っていて、寄付してもいい「お宝」を談ボールに梱包して「お宝エイド受付センター」に贈るだけで、子どもの村東北への寄付になるシステムです。切手、はがき、図書券、ブランド品(バッグ・財布)、骨董品、携帯電話、スマホ、カメラ、レンズ、楽器などなど。大掃除や引越しを機にぜひ検討してみてください。
2020年09月10日
仙台市太白区あすと長町にあります大型ライブスペース「チームスマイル・仙台PIT」さんより子どもの村東北にたくさんのペットボトル入りドリンク類を寄贈していただきました。残暑厳しい折、思いがけないプレゼントを子どもたちにも喜んでもらっています。ありがとうございました。村長 曽根
2020年09月02日
8月29日
暑い 暑~い (~_~;)
♫夏の終わりのハーモニー
8月も末の残暑厳しい土曜日
今日は朝からプールを用意しようと閃いて、
急きょ育親さんへメール
「プールやります!!」
待ちきれないと子どもたちが集まってきて、
「オッケー!!」の合図に一斉にざぶ~ん!!!
途中突然のスコールにも、
雨樋から滝のように流れ落ちる水しぶきを
修行僧のように頭から受けて、楽しそうだわ^^;
この夏最初で最後のプール遊びでした。
村長 曽根
2020年09月01日
第2回「ACTすこやか子育て講座」県南会場受付終了のお知らせ
宮城県委託事業 第2回「ACTすこやか子育て講座」県南会場(亘理会場・9/8開始)の申し込みは定員をみたしましたので、受付を終了させていただきました。今回、お申込みが間に合わなかった方には、【仙台会場】を下記日程で行いますの、ぜひそちらへの参加をご検討をいただけますと幸いです。
◎今後の予定
【仙台会場】
・会場:宮城県自治会館(県庁北側)
・日程:① 1/12(火)② 1/22(金)③ 1/28(木)④ 2/12(金)⑤ 2/16(火)⑥ 2/25(木)⑦ 3/ 2(火)⑧ 3/ 9 (火)
・時間:10:00~12:00
※各回とも、参加費無料、定員12名、託児が必要な方は別途ご連絡ください。
【仙台会場】のご案内チラシと申込書は順次公開して参りますが、関心がございましたら早めに事務局受付担当までご相談ください。TEL:022-281-8837(直通) E-mail: center-t@cvtohoku.org
2023年06月06日
クローバーカフェ 6.252023年06月01日
子育て応援プロジェクト オンライン講座のお知らせ2023年04月20日
晩翠画廊 子どもの村東北支援チャリティ展 「貴方だけの花」2023年04月01日
ACTすこやか子育て講座 第7回~修了式2023年02月18日
ACTすこやか子育て講座 ~第2回~2023年02月09日
ACTすこやか子育て講座 ~第1回~2023年01月23日
ACTすこやか子育て講座 申し込み締め切り延長のお知らせ2022年12月27日
ヴォスクオーレ仙台#2100プロジェクト2022年12月20日
ACTすこやか子育て講座のお知らせ2022年12月09日
ヴォスクオーレ仙台#2100人#動員プロジェクト!!









【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


