
2018年11月17日
2018年11月17日(土)、仙台市青葉区の東二番町通りで、恒例の街頭活動を行いました。今回も、聖和学園高等学校薬師堂キャンパスの生徒さんが8名も参加してくれました。とても肌寒く感じる中でも元気に活動してくれました。道行く方々のご厚意で10,523円もの募金が集まりました。募金にご協力いただきました皆様に御礼申し上げます。今年は4月から12月までで61名もの高校生の協力を受けることができました。このような高校生ボランティアの協力に心から感謝しております。
2018年11月12日
11/23(祝・金)虐待防止・県北シンポジウム開催のお知らせ
11月23日(祝・金)10:00~15:30、大崎市古川保健福祉プラザ(fプラザ)を会場に、第11回虐待防止・県北シンポジウムが開催されます。子育てを支援するをテーマに、虐待防止のために私たちにできる子育て支援についてさまざまな立場で意見を出し討議されます。また、愛着障害についての講演とそれに対するペアレント・トレーニングのワークショップも行われます。入場無料です。ぜひご参加ください。お問い合わせは、公立黒川病院小児科TEL:022-345-3101(内線352)岩城まで。(共催:虐待防止県北シンポジウムの会、NPO法人子どもの村東北、にゃっきーず)※HP上で、日程を11月30日と誤って記載しておりました。お詫びして訂正いたします。正しくは11月23日(祝・金)です。お間違えのないようよろしくお願いいたします。
2018年11月01日
10月13日(土)ジブラルタ生命仙台東支社の仙台東第一営業所、仙台東第三営業所から30名のみなさんがボランティアに駆けつけてくださいました。
今年は酷暑や台風の影響もあり、村内の草取りや樹木の管理にはとても苦労しました。冬を前に手分けして環境を整えていたことから、とても心強い味方となりました。当日は、芝生の整備やミヤギノハギの伐採、ブルーベリーの植樹などを行っていただき見違えるようにきれいになりました。
ジブラルタ生命などが所属するプルデンシャルグループではこの時期に地域に貢献する日「インターナショナル・ボランティア・デー」を設定しています。各会社、営業所単位で、日頃お世話になっている地域に恩返しするために、各地域の社員自らがアイディアを出し合いボランティア活動を行っているそうです。
心より御礼申し上げます。 ファミリーアシスタント宮崎
2023年01月23日
ACTすこやか子育て講座 申し込み締め切り延長のお知らせ2022年12月27日
ヴォスクオーレ仙台#2100プロジェクト2022年12月20日
ACTすこやか子育て講座のお知らせ2022年12月09日
ヴォスクオーレ仙台#2100人#動員プロジェクト!!2022年12月05日
行ってきました! 弘前れんが倉庫美術館2022年11月12日
第14回 虐待防止・県北シンポジウム~新しい連携を考える~2022年11月11日
仙台市委託事業 第三回講座開催2022年11月08日
「第3回ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティング」開催のお知らせ2022年10月29日
仙台市委託事業 第二回講座開催2022年10月25日
「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」









【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


