
2014年11月18日
11月13日(木)名取市にある尚絅学院大学において、仙台コカ・コーラボトリング株式会社代表取締役社長鈴木恭様、尚絅学院大学理事長件兼学院長佐々木公明様、同大学長合田隆史様、同大生活協同組合の片山一男理事長にご出席頂き、子どもの村東北支援自動販売機お披露目式が開催されました。鈴木社長は「地域の発展のため支援を永続的に続けたい」と語り、佐々木理事長は「子どもの村の理念に共感した」と述べられた後、飯沼理事長を含めた5名による除幕式が行われました。子どもの村東北のイメージカラーの緑色にラッピングされた自販機はひときわ輝いて見えました。企業・大学・学生生協とのコラボレーションによるこの自販機の登場は、多くの学生達に子どもの村東北を知って頂く良い機会となることでしょう。
2014年11月09日
11月9日(日)地域代表の方々、建設関係者など約50名のみなさまにお集まりいただき植樹際を行いました。中庭には芝生が敷き詰められ、建設中の様子とは異なりグリーンのじゅうたんが村の印象を明るくしてくれました。多くのみなさまのあたたかなお気持ちに支えられていることを再認識させられる1日でした。
2014年11月09日
3月24日(月)に着工した第1期工事は、10月30日(木)竣工式を執り行うことができました。今回の第1期工事は、センターハウス、家族の家A棟(平屋)、B棟(2階建て)、E棟(平屋)の計4棟を建設しました。竣工式当日は快晴に恵まれ、仙台市、地元町内会、支援企業団体、建設関係者の皆様に参列頂き、祭主には青麻神社の鈴木宮司をお招きし厳かに執り行われました。また、11月9日(日)には、地域代表の方々、建設関係者の皆様と植樹際を行いました。センターハウスや家族の家に囲まれた村の中心部にはひろばが造られます。その広場を中心にもみの木や、つつじ、どうだん等を植樹し、芝生も敷き詰めました。これからこの村で暮らすことになる子どもたちと共に成長してくれることを祈ります。
今後は、開村の準備を進め、12月19日(金)には開村式を予定しております。
なお、資金調達の関係で整備を見送った外構工事や運営資金の確保など課題が残されております。今後も引き続き皆様方からの暖かいご支援を賜りますようお願いいたします。
2022年05月09日
〈子どもの村東北 〉支援チャリティ展 「貴方だけの花」開催のお知らせ2022年05月03日
2022年度新規プロジェクト2021年12月23日
「ACTすこやか子育て講座」報告(2021.12.21)2021年12月02日
仙台市委託事業「未委託里親トレーニング事業」中間報告2021年12月02日
「ACTすこやか子育て講座」中間報告2021年11月18日
2021.11.23『第13回虐待防止県北シンポジウム』ZOOM開催のお知らせ2021年10月14日
仙台市未委託里親トレーニング事業の受託2021年08月26日
ACT9.11 緊急事態宣言下における講座開催について2021年08月17日
第二回「ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティングと講演」開催のお知らせ2021年06月09日
ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティング開催のお知らせ









【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


