
2017年01月16日
2月19日(日)10時より、フォレスト仙台(仙台市青葉区柏木1-2-45-2F)で、第14回子育て支援シンポジウムが開催されます。子どもと貧困~格差社会の中で~がメインテーマになっており、子どもたちを取り巻く現状やサポート等について考える機会となっており、とても勉強になるシンポジウムです。参加は無料です。ぜひご参加ください。お申込み・お問合せは、宮城県保険医協会 TEL:022-265-1667 FAX:022-265-0576へ。
2017年01月16日
「もうひとつの絆フォーラム」が
2月4日(土)仙台市泉区にあるのびすく泉中央で開催されます。
現在、里親をされている方も、里親になってみたいと考えている方も、
なんとなく関心があるという方も、気軽にご参加ください。
特別な経験や知識がなくとも、新しい発見ができるはずです。
みなさまのご参加をお待ちしております。
◎日時:2017年2月4日(土) 13時~16時30分
◎会場:のびすく泉中央 ホール(仙台市泉区泉中央1丁目8-6)
◎内容:
・行政報告「里親を待っている子どもたち」仙台市児童相談所より
・特別講演「今なぜ、家庭養護~家庭養護をすすめるために必要なこと~」
講師/松﨑佳子氏(九州大学大学院 教授)
・トークセッション 里親さん+山崎剛氏(みやぎ心のケアセンター副センター長)
◎共催:宮城県なごみの会・宮城県・仙台市・仙台市ほほえみの会・SOS子どもの村JAPAN・子どもの村東北
※参加無料
※託児あり(託児希望の方は事前にご連絡ください。)
◎お申込み
(社福)宮城県社会福祉協議会
TEL:022-266-3950 FAX:022-266-3953
メール:g052@miyagi-sfk.net
2017年01月11日
「もうひとつの絆フォーラム」が
2月4日(土)仙台市泉区にあるのびすく泉中央で開催されます。
現在、里親をされている方も、里親になってみたいと考えている方も、
なんとなく関心があるという方も、気軽にご参加ください。
特別な経験や知識がなくとも、新しい発見ができるはずです。
みなさまのご参加をお待ちしております。
◎日時:2017年2月4日(土) 13時~16時30分
◎会場:のびすく泉中央 ホール
仙台市泉区泉中央1丁目8-6
◎内容:
・行政報告「里親を待っている子どもたち」仙台市児童相談所より
・特別講演「今なぜ、家庭養護~家庭養護をすすめるために必要なこと~」
講師/松﨑佳子(九州大学大学院 教授)が予定されています。
◎共催:宮城県なごみの会・宮城県・仙台市・仙台市ほほえみの会・SOS子どもの村JAPAN・子どもの村東北
※参加無料
※託児あり(託児希望の方は事前にご連絡ください。)
◎お申込み
(社福)宮城県社会福祉協議会
TEL:022-266-3950 FAX:022-266-3953
メール:g052@miyagi-sfk.net
2021年02月05日
スタッフを募集中!2021年01月02日
20世紀最後の巨匠、イヴリー・ギトリス(バイオリニスト)さんを偲んで2021年01月02日
あけましておめでとうございます2021年01月02日
宮城県委託事業「ACTすこやか子育て講座」仙台会場申込締切のお知らせ2020年12月04日
宮城県委託事業「ACTすこやか子育て講座」仙台会場申込受付状況について2020年11月25日
宮城県委託事業「ACTすこやか子育て講座」仙台会場申込み受付開始!2020年11月09日
情報労連四国ブロック様、ご支援ありがとうございます!2020年10月22日
情報労連愛の基金に感謝申し上げます。2020年10月14日
ジブラルタ生命のみなさま、ありがとうございました!2020年10月05日
コロナ禍の継続支援に心より御礼申し上げます。









【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


