
2018年09月27日
実りの秋、子どもの村の近くの田んぼでは収穫の時期を迎え、稲刈りが行われていました。 気温も下がり、過ごしやすくなって、子どもたちは期末テストや進路に向けて頑張っています。
- ミヤギノハギ
秋がきたことを知らせてくれる萩。村の入り口にある萩の花が満開です。
- カエルくん
「ぬるぬるするー」と言いながら、はじめは触るのもちょっと躊躇していた子が、手から飛び出したカエルを再び手のひらにのせ、徐々にカエルに慣れていきました。
様々なことにチャレンジし、近くの公園にあるロープのジャングルジムや長いすべり台で遊んだり、腹筋やバドミントン、ピアノの鍵盤をたたいて音やリズムも楽しんでいます。
ファミリーアシスタント宮崎
2018年09月10日
2018年9月8日(土)、今日も常盤木学園高等学校の生徒さんにボランティアに来ていただきました。パンフのセット作業や、街頭活動で使用する資料のセット作業を手伝っていただけてとても助かりました。天候が回復した夕方に、それらの資料を街頭で配布させていただきました。このように街頭活動をお手伝いいただける方や、平日に事務局で簡単な事務作業をお手伝いいただける方、村(茂庭台)で環境整備や簡単な大工仕事などのボランティアとして協力して下さる方を随時募集しています。関心がある方は法人事務局(TEL:022-748-6936)までご連絡ください。
【最新の10件】
2023年01月23日
ACTすこやか子育て講座 申し込み締め切り延長のお知らせ2022年12月27日
ヴォスクオーレ仙台#2100プロジェクト2022年12月20日
ACTすこやか子育て講座のお知らせ2022年12月09日
ヴォスクオーレ仙台#2100人#動員プロジェクト!!2022年12月05日
行ってきました! 弘前れんが倉庫美術館2022年11月12日
第14回 虐待防止・県北シンポジウム~新しい連携を考える~2022年11月11日
仙台市委託事業 第三回講座開催2022年11月08日
「第3回ACTすこやか子育て講座フォローアップミーティング」開催のお知らせ2022年10月29日
仙台市委託事業 第二回講座開催2022年10月25日
「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」
【過去の記事】










【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


