
2017年03月14日
子どもの村東北は、震災で親を亡くした子どもたちや、さまざまな事情で家族と一緒に暮らせない子どもたちを、里親制度の下、育親(里親)と子どもが新たな家族となって、家庭的環境で生活をともにすることを目的に、2014年12月に仙台市太白区茂庭台に開村しました。「すべての子どもに愛ある家庭を」をスローガンに、世界に広がる国際NGO「SOS子どもの村インターナショナル」の理念により運営されています。
村の「家族の家」で、育親(いわゆる里親のこと)が子どもたちを育てていますが、育親アシスタントはこの育親を支援します。子どもの村東北では、「育親アシスタント」を募集しています。
【主な仕事内容】
①村内のアシスタントの家に住んで、育親支援のために、家事、炊事などの支援をします。
②育親の休息のために、随時、育親に代わり、「家族の家」で子どもを養育します。
③センターハウスの事業に携わり、一時保護委託された子どもの養育、研修企画の手伝い、地域活動への参加、その他の事務を担当します。
【選考方法】
第一次選考:書類選考及び面接
第二次選考:子どもの村(東北或は福岡)での実習、面接
【勤務条件など】
①給与:月額 196,000 円
※試用期間中の給与は別に定める。
※給与は、子どもの村東北給与規定によります。
※賞与制度あり。社会保険あり。
②勤務時間:1日8時間(断続勤務制)
③休日・休暇:週休2日(交替制) 年次有給休暇あり。その他の特別休暇あり。
④試用期間:採用後3か月間は試用期間とします。
⑤住居:アシスタントの家の個室1室を無償で使用できます。(光熱費は別途)
【応募条件】
①「子どもの村東北」のホームページをご覧になり、「SOS子どもの村」の理念や活動についての感想を、「志望理由」に記載すること。
②「子どもの村」に居住可能な方。
③自動車を運転できる方。
※募集要項
【応募方法】
法人事務局へメールまたは電話で連絡の上、履歴書、志望理由書(A4 1200 字程度)、職務経歴書を下記宛ご提出ください。*選考後、履歴書、志望理由書類はお返ししませんので、ご了承ください。
【募集期間】2017年3月14日(火)~4月7日(金)必着
【法人事務局】
〒980-0021
仙台市青葉区中央2丁目7-30角川ビル402
TEL : 022-748-6936 FAX : 022-748-6931
E-mail : info@cvtohoku.org
担当理事:岩城
法人事務局担当:長谷川・橋浦
2023年06月06日
クローバーカフェ 6.252023年06月01日
子育て応援プロジェクト オンライン講座のお知らせ2023年04月20日
晩翠画廊 子どもの村東北支援チャリティ展 「貴方だけの花」2023年04月01日
ACTすこやか子育て講座 第7回~修了式2023年02月18日
ACTすこやか子育て講座 ~第2回~2023年02月09日
ACTすこやか子育て講座 ~第1回~2023年01月23日
ACTすこやか子育て講座 申し込み締め切り延長のお知らせ2022年12月27日
ヴォスクオーレ仙台#2100プロジェクト2022年12月20日
ACTすこやか子育て講座のお知らせ2022年12月09日
ヴォスクオーレ仙台#2100人#動員プロジェクト!!









【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


