
2016年08月17日
3月に来村された東北チャリティーランのメンバーと、8月7日、5カ月ぶりに再会することができました。今回は双方の子どもたちが以前寄贈いただいた卓球台などで遊ぶなか、アメリカンスタイルの本格的バーベキューを振る舞っていただきました。前夜から時間をかけて仕込んでくれた料理の数々からは愛情があふれていました。同世代の子どもたちと出会った村の子どもたちは、英語での会話はあまり通じなくとも身振り手振りでコミュニケーションをとり、あっという間に友達になり仲良く遊んでいました。最後にはみんなでフォトフレーム作り。この夏の思い出の写真を入れるにふさわしく貝殻で飾り付けました。関係者のみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。
2016年08月16日
8月20日(土)14時より、公立黒川病院(宮城県黒川郡大和町吉岡字西桧木 60番地 )で、子育て中の保護者、子育てに関わっている関係者の方、子育てに興味のある方を対象に、第3回小児科講演会「親と子の森の学校」が開催されます。今回のテーマは、「絵本と子どもの世界」。参加無料です。詳しいお問合せは、黒川病院TEL:022-345-3101 又は黒川病院のホームページをご覧ください。子育てに役立つ知識・情報が得られるチャンスです。お気軽にご参加ください。
2016年08月16日
夕暮れ時に育親さんと子どもが一緒に梅干しの天火干しをしました。
一度漬け込んだ梅をつぶさないように取り出す作業です。
始めのうちは育親さんが網に載せて取っていましたが、
「自分でやるぅ~」と言うので見守る事にしました。
すると最後まで1人ですくって頑張っていました。
明日から朝露にあたらないように毎日梅を転がすお手伝いをしてくれるといいなぁ~と思います。
愛情込めて「おいしくなぁ~れ」 育親アシスタント 佐々木
2016年08月13日
今年の仙台は暑い日が続きます。青空にセミが大きな声でミンミン鳴き、ひまわりの黄色もいつも以上に鮮やかに感じます。そんな中、関東学院の先生と学生20名がハッピープロジェクトという企画で子どもの村にきてくれました。8月3日には子どもの村の中の除草作業を一生懸命していただき、うっそうとしていた草やツタがきれいに取り除かれました。8月5日には「流しそうめん」と「シソジュース作り」、「野菜のBBQ」、最後にはカキ氷もあり、村の子どもたちも一緒に楽しんでいました。暑い中楽しいイベントありがとうございました。育親アシスタント 三品
2016年08月10日
8月に入り、村では元気なセミの鳴き声が聞こえています。
神戸の震災の地に咲いたひまわりの種がこぼれ、今年も花開きました。
村の入り口には、石巻の大川小学校から来たひまわりの種が力強く咲いています。
見る人の心を日々ほんの少し温かくし、
村の人々を見守ってくれています。 育親アシスタント奥村
2016年08月10日
7月の初めに東北福祉大学のボランティアさんと一緒に村から車で1時間、船に乗り換えて30分ほどの島に村の子どもが遊びにいきました。2,3日後お土産に持ち帰った貝殻で遊んでいました。持ち帰った貝殻全部をきれいに並べ数えていたので育親が「何個あるの?」と聞いてみた所「おばちゃんの歳のかず~」と言うので数えてみると…本当に同じ位あったのでみんなで大笑いをしました。楽しいひとときでした。 育親アシスタント 佐々木
2016年08月05日
第5期公開講座
「性的問題行動を示す子どもへの理解と支援Ⅱ~思春期青年期を中心に」を開催します。
日時/9月4日(土) 13:30~16:30
場所/子どもの村東北センターハウス 杜のホール(仙台市太白区茂庭台2-16-9-1)
講師/岡本 正子 氏 (児童精神科医 前 大坂教育大学 教授)
「子どもの村東北」の関係者や、里親さんをはじめとする家族と暮らせない子どもの養育に関心のある方のために企画し、宮城県なごみの会、仙台市ほほえみの会の後援を頂いて開催することになりました。ぜひご参加頂きたい内容です。参加無料(資料代として500円/1講座)。8月29日(月)までにお申込みください。託児もあります。
この講座は、養育里親・養子縁組里親を対象とした研修を兼ねています。
お申し込みは、申込書に必要事項をご記入の上FAXください。
2023年11月20日
村カフェ開催のお知らせ2023年11月15日
第15回 虐待防止・県北シンポジウム2023年11月14日
子育て応援プロジェクト子育て講座 第3回不登校を理解する2023年08月10日
子育て応援プロジェクト 第二回子育て講座2023年07月11日
子どもの村東北 ~夏まつり~20232023年06月01日
子育て応援プロジェクト オンライン講座のお知らせ2023年04月20日
晩翠画廊 子どもの村東北支援チャリティ展 「貴方だけの花」2023年04月01日
ACTすこやか子育て講座 第7回~修了式2023年02月18日
ACTすこやか子育て講座 ~第2回~2023年02月09日
ACTすこやか子育て講座 ~第1回~









【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


