2015年06月29日

 
 

「ハーブ石鹸作りと健康に過ごすための知恵」を開催しました。

当法人では、募金活動や事務作業、村での環境整備作業、日曜大工など様々なボランティアを募集しています。その登録者の中から村のボランティアに参加して下さる方々のチームを作り「MURABORA」と名付けて活動を開始しました。 その活動内容は、ただ作業を行うだけではなく、楽しくコミュニケーションも取れて、さらに生活の役にも立つ、工夫を凝らした内容を考えました。それが「ハーブ石鹸作りと健康に過ごすための知恵」なのです。石鹸を作りながら、ハーブの話や健康に過ごすための知恵を学べる機会となっています。年に3回行う計画ですが、将来的には村で栽培を始めたハーブを使い石鹸を作ることを目指しています。村の環境整備などに力を貸して頂くだけではなく、みんなで育てたハーブで石鹸を作り、お客様へのお礼などに使えれば、喜びも倍増すると思われます。 第1回目は、6月14日(日)に行い、32名の皆様に活動して頂きました。講師には著書「ローズマリー農園の知恵袋」でも知られる岸本美幸様を迎え、丁寧にご指導いただきましたので、みなさんすぐにコツをつかみ、楽しんでもいただけたようです。 次回は8月9日(日)を予定しています。2回目からの参加も大歓迎です。ご参加をお待ちしております。






2015年06月25日

 
 

【村日記】  vol.6

image1

5月31日

お天気のいい日が続いております。
今日は育親さんと子どもたちと共に
花巻の合鴨農法を教えていただいている田園へ合鴨のヒナを放しにいきました。

ヒナたちは「ピヨピヨピヨピヨ」と元気に田園の中を回り続けます。

子どもたちも「かわいい!ふわふわ!」と見とれていました。

image2

稲が大きくなるまで雑草や害虫を食べてくれます。

育親アシスタント 三品






2015年06月12日

 
 

チャリティーコンサート開催が決定しました

これまでも「子どもの村」のためにチャリティーコンサートを開催し、支援を続けてくださっているフルート奏者の関井うらら様が、ピアニストの小瀧俊治様と「杜のホール」でチャリティーコンサートを開催してくださることが決まりました。村の「杜のホール」で行う記念すべき1回目のコンサートになります。お二人とも宮城県出身で、東京を中心に活躍していらっしゃいます。入場は無料ですが、会場にはチャリティボックスを置かせていただきます。ぜひご参加ください。お待ちしております。

◇Summer Concert in 子どもの村東北

◇2015年7月14日(火)

◇子どもの村東北杜のホール(仙台市太白区茂庭台2-16-9-1

◇13:00開場

◇13:30開演

◇演奏曲目「タンゴの歴史」「愛の挨拶」「夢やぶれて」「花は咲く」・・・他

詳しいお問合せは、センターハウス(TEL:022-281-9653)もしくは法人事務局(TEL:022-748-6936)へ。

※駐車場には限りがあります。お車でお越しの方は事前にご連絡ください。

 

 

チラシのPDFダウンロードはコチラ

 

poster

 






2015年06月09日

 
 

【講演会のお知らせ】ロバート キャンベル教授とともに語る「子どもと家族」

SOS子どもの村JAPAN設立5周年と、子どもの村東北開村を記念して、7月3日(金)福岡市にあるエルガーラホールにおいて、ロバート キャンベル教授の講演会を開催します。

キャンベル教授には、東北の被災地の支援をしながら、また自身の生い立ちや比較文化学の中から考えてきた、日本の「子どもと家族」について語って頂きます。

——————————————————-

□日  時:2015 年7月3日(金)13:30~16:30

□場  所:エルガーラ中ホール(福岡市中央区天神1丁目4-2)
□参加費:無 料(300名)
□主  催:(特非)SOS子どもの村JAPAN  (特非)子どもの村東北 共催
□後  援:福岡市  □協  力:エフコープ生活協同組合
□お申込み(以下リンク先よりお願い致します)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d839fab6347787
お申し込み多数の場合には、先着順となります。

 

 

——————————————————-

◆第一部 基調講演:「子どもと家族」
講師:ロバート キャンベルさん

2014年12月「子どもの村東北」開村式にてスピーチをいただいた、ロバート キャンベルさんを講師に迎え被災地支援をしながら、またご自身の生い立ちや、ご専門の比較文化学の中から考えておられる、日本の「子どもと家族」について語っていただきます。

 

◆第二部 キャンベルさんを囲んで(座談会)
パネリスト
・今野 和則(子どもの村東北 村長)
『被災地の子どもと家庭・子どもの村東北の子どもと家庭支援』

・大場 美徳(子どもの村福岡 村長)
『子どもの村福岡の現状と子どもと家族の連携による養育』

・松永 美樹(子どもの村福岡 育親)
『子どもの村で家族として子どもたちを育てた5年間』

 

キャンベルさん写真.robcam(添付用) (3)






2015年06月01日

 
 

人材研修報告

第4期人材養成研修 3月7日(日)

岡本正子先生(大阪教育大学)を迎え、人材養成研修を行いました。講演の内容は、「性的問題行動を示す、子どもの理解と支援」について。岡本先生からは、子どもの成長過程や発達の状況に応じた子どもの理解の仕方や、どのような行動・状態が性的問題行動なのかなどについて、データやモデル事例を通して、ご教示いただきました。
第二部では、参加者から寄せられた質問を一つ一つ時間制限ぎりぎりまでお応えいただきました。とても中味の濃い研修となりました。

 

 

坂本先生
01

 

 

岡本先生
04

 

 

会場の様子
02

 

 

質問コーナーの様子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA