
2015年05月21日
4月の下旬に子ども達と植えた花の種から芽が出ました
連休明けに見るとかわいい二葉が顔を覗いていました。
村の子どもに見せると「わーーー」と歓声を上げていました。
じゃが芋の芽が出たよ
早く大きくなぁ~れ
5月と言えばこどもの日
村の子ども達と一緒に柏餅をつくりました。
丸めてあんこを挟んで時々つまみ食い
上手にできたかな。
育親アシスタント 佐々木
2015年05月19日
6月28日(日)、「第7回もうひとつの絆フォーラム」を石巻市桃生公民館(石巻市桃生町中津山字江下10)で開催します。宮城県東部児童相談所より「里親さんを待っている子どもたち」と題した報告と、評論家で著書「子どものための親子論-〈親子になる〉-という視点」などで知られる芹澤俊介氏による特別講演「二重の親」について~親子になるということ~が行われます。その後には恒例のトークセッションも予定されています。13時開会、16時30分終了。参加無料、託児あり。みなさまのご参加お待ちしております。
お申込みは、添付のPDFをダウンロードし印刷の上、必要事項を記入しFAX(FAX:022-748-6931)で申し込んでください。または、必要事項(氏名・住所・電話番号・託児の有無・所属)をメール(tohoku@soscvj.org)でフォーラム申込みと題してお送り頂くことも可能です。
お申込み込は、このPDFを印刷してご使用ください。
2015年05月18日
GW初日
村の子どもたちは育親さんと旅行に出かけたり
村の芝の上で縄跳びや、キャッチボールをしたりと
とても良いお天気の中、元気いっぱい過ごしています。
支援者からツリーの寄贈がありました。
GWを利用し、埼玉から夜中に出発して、村までいらしたそうです。
ツリーはクリスマスのものというイメージがありましたが、
「季節ごとのお花を飾り、フラワーツリーとして使ってみてください」
ということで、アジサイを飾り付けていただきました。
イメージ一新!季節感のある素敵なインテリアになりました。
それを見た子どもたちは、
「わ~!きれい!お花が付いてるよ」
貴重なGWのお休みに、来村いただき本当に感謝です。
ありがとうございました。
育親アシスタント 三品
2021年02月05日
スタッフを募集中!2021年01月02日
20世紀最後の巨匠、イヴリー・ギトリス(バイオリニスト)さんを偲んで2021年01月02日
あけましておめでとうございます2021年01月02日
宮城県委託事業「ACTすこやか子育て講座」仙台会場申込締切のお知らせ2020年12月04日
宮城県委託事業「ACTすこやか子育て講座」仙台会場申込受付状況について2020年11月25日
宮城県委託事業「ACTすこやか子育て講座」仙台会場申込み受付開始!2020年11月09日
情報労連四国ブロック様、ご支援ありがとうございます!2020年10月22日
情報労連愛の基金に感謝申し上げます。2020年10月14日
ジブラルタ生命のみなさま、ありがとうございました!2020年10月05日
コロナ禍の継続支援に心より御礼申し上げます。









【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


