
2013年05月16日
以下のような研修会を予定しています。里親さんや、家族と暮らせない子どもたちの育ちについて関心のある方や、子どもの村東北の活動に関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。参加を希望される方は、お名前と住所、連絡先の電話番号を、事務局までご連絡ください。
子どもの村東北 TEL:022-748-6936 FAX:022-748-6931 E-mail: tohoku@soscvj.org
開催日時 | 講師/内容 | 会 場 | |
子どもの発達と家族の役割 |
第1回6月9日(日)
14:30 – 17:30 |
「心の回復のプロセスと里親養育」講師:津崎哲郎氏(花園大学教授) | エル・ソーラ仙台(アエル28階)
大研修室 |
第2回7月13日(土)
13:30 – 16:30 |
「思春期の子どもの理解と里親養育」講師:相澤 仁氏(武蔵野学院院長) | 仙台市シルバーセンター第2研修室 | |
第3回9月7日(土)
13:00 – 15:30 |
「子どもにとっての家族」講師:松﨑佳子氏(九州大学大学院教授) | 戦災復興記念館地下 展示ホール | |
第4回10月19日(土)
午 後 |
「発達障害の子どもの理解と里親養育」 講師:杉山登志郎氏(浜松医科大学特任教授) |
未 定 |
【最新の10件】
2021年01月02日
20世紀最後の巨匠、イヴリー・ギトリス(バイオリニスト)さんを偲んで2021年01月02日
あけましておめでとうございます2021年01月02日
宮城県委託事業「ACTすこやか子育て講座」仙台会場申込締切のお知らせ2020年12月04日
宮城県委託事業「ACTすこやか子育て講座」仙台会場申込受付状況について2020年11月25日
宮城県委託事業「ACTすこやか子育て講座」仙台会場申込み受付開始!2020年11月09日
情報労連四国ブロック様、ご支援ありがとうございます!2020年10月22日
情報労連愛の基金に感謝申し上げます。2020年10月14日
ジブラルタ生命のみなさま、ありがとうございました!2020年10月05日
コロナ禍の継続支援に心より御礼申し上げます。2020年09月29日
研修会のお知らせ
【過去の記事】










【子どもの村東北建設にご支援いただきました】


